たくさんの商品の中からお好きなお飾りをお選び頂けます。
商品は数に限りがございます。お早めにご予約ください。
組み替え自由です!!
お好きなセット商品を選択し、お好みのお人形やお花、お道具を組み換えできます。
詳しくは世界に一つだけの雛人形ページにてご案内いたします。
◎龍村美術織物
古代織物を基盤とし、染織を芸術までに高めた、西陣織有名織元の龍村美術織物。
名物裂の原品を正確に縮小し、配色や素材を現代化したものを使用しています。
◎藤井寛作 駒どんす
仕立てに使用した織物は、
皇室の御訪問着や御振袖など多くを手がける、京都の名匠、藤井寛の手による「挿し友禅」です。
現代の「インペリアルカラー」をお楽しみください。
◎誉田屋勘兵衛作 有職織物

創業二百五十年(江戸宝暦年間前)
現代の当主で13代目を数える。
この作品の有職織物は、所謂「有職故実」を参考に忠実に作られた織物です。
極上の正絹を用いた衣裳は、しなやかで艶があり、彩の美しさに定評があります。
お道具もご自由にお選びいただけます。
◎秀逸の駿河雛道具
秀逸の駿河雛道具 京都の組房を使用し、
駿河極上塗りで仕上げました。
また、御駕籠は総内張りで、
蒔絵には手張りの箔押しが見事に施されています。
◎百人一首、貝桶御道具

古の情緒溢れるコンパクトサイズの百人一首。
貝あそびには四季の花が描かれ
実際にお遊びすることができます。
◎高級塗 雅楽
日本古来より伝わる雅楽器を縮小。
高級塗装に蒔絵を施し細部まで
こだわったていねいな仕上がりの御道具です。
商品の詳細はひな人形ラインナップよりご確認ください。
ご自宅に飾られたような雰囲気の中、ごゆっくりとお楽しみ下さい。
人形師・振付け師
◎平安天鳳
素材選びから裁断、縫製まで一貫した人形製造に拘り、有職故実を忠実に再現したお雛様を多くの手間と時間を費やす最高峰技法の本着せ技法により、本物志向の人形制作に打ち込む業界屈指の人形作家
伝統工芸作家
◎有松陽寿
全国伝統的工芸品まつり雛人形コンテスト優勝の経歴をもつ人形作家です。
◎柿沼東光
常に新しい発想と伝統の技で独創的な雛人形や五月人形を創作する江戸木目込人形作家