
浜松市 心燈(おと)くん
今回のお客様は、浜松市の心燈(おと)くんとご家族です 後ろのお飾りは、金屏風を彩る鳳凰が見事な五月人形です
本体は青森県の櫛引八幡宮に所蔵されている国宝「白絲威褄取鎧」の兜部分を模写した逸品です。 弓太刀揃いの堂々と […]
今回のお客様は、浜松市の心燈(おと)くんとご家族です 後ろのお飾りは、金屏風を彩る鳳凰が見事な五月人形です
本体は青森県の櫛引八幡宮に所蔵されている国宝「白絲威褄取鎧」の兜部分を模写した逸品です。 弓太刀揃いの堂々と […]
今回のお客様は、掛川市の偉士(いと)くんとご家族です 後ろのお飾りは、屏風に大きく「風」と筆書きされた趣のある五月人形です
本体は3-5歳ごろに着用ができる豪勢な鎧で、辰年生まれの偉士くんに合わせて前立に龍頭の付いた […]
今回のお客さまは、浜松市の怜音(れおん)くんとご家族です 後ろのお飾りは、桐製の高床台にゆったりと飾られた上杉謙信公の「ことのは」鎧飾りです
グレーの段威でシックなイメージの鎧の色合いが古代箔屏風の雰囲気にぴったりで […]
今回のお客様は、浜松市の陽大(ひなた)くんとご家族です 後ろのお飾りは、コンパクトに飾れておしゃれな「ことのは」五月人形です
兜本体は純金箔押兜鉢と本金鍍金鍬形の本格仕様で、屏風の間接照明がご自宅のインテリアにもピッ […]
今回のお客様は、湖西市の琉生(るい)くんとご家族です 後ろのお飾りは、ホワイトとゴールドに煌めく「ことのは」の兜飾りです
本金箔押兜鉢と本金鍍金鍬形に龍村美術織物の吹返しが絶妙なコーディネートでご家族様全員にお気に […]
ご来店のお客様のご紹介
今回のお客様は、牧之原市の望蒼(のあ)くんとご家族です
後ろのお飾りは、屏風に描かれた金彩蒔絵の昇龍が格好良い五月人形です
兜本体は3歳から5歳位のお子様が着用できる徳川家康公の兜で、 […]
今回のお客様は、浜松市の凰聖(おうせい)くんとお姉ちゃんの星里香(せりか)ちゃんとご家族です 後ろのお飾りは、金彩宵桜の描かれた屏風の前に堂々とした佇まいの天下の大将軍「徳川家康公」の鎧を飾った五月人形です
パパとご […]
今回のお客様は、掛川市の快(かい)くん、お姉ちゃんの葵衣(あおい)ちゃんとご家族です 後ろのお飾りは、本金彩で宵桜が描かれた本装屏風の前に、オシャレなグレー系でコーディネートされた上杉謙信公を飾った五月人形です
ママ […]
今回のお客様は、掛川市の維吹(いぶき)くんとご家族です 後ろのお飾りはパパにお気に入りいただいた金仕立ての「ことのは」兜飾りです
特徴は、純金箔押しの兜鉢、本金鍍金の鍬形や龍村美術織物の吹返しなど上質な素材を用いて作 […]
今回のお客さまは、袋井市の一(いち)くん、お姉ちゃんの和(なごみ)ちゃんとご家族です 後ろのお飾りは、パパとママにお気に入りいただいた金色に煌めく「ことのは」の鎧飾りです
落ち着いた色の収納木目台と屏風に描かれた金彩 […]
今回のお客様は、掛川市の新奈(にいな)ちゃんとご家族です 後ろのお飾りは、金箔押屏風に金彩蒔絵で富士に桜が描かれた雅やかな「ことのは」親王飾りです
お人形は正絹西陣袋帯の煌びやかで優しいお色の衣装を着ており、パパマ […]
今回のお客さまは、浜松市の楓佳(ふうか)ちゃんとご家族です 後ろのお飾りは、屏風に組み込まれた灯りが華やかな「ことのは」収納雛です
お人形の衣装は、最高級織物の丹後ちりめんを使用し、正絹が放つ特有の光沢と生地表面のし […]
今回のお客さまは、名古屋市の愛龍真(あるま)くん、お姉ちゃんの美莉愛(みりあ)ちゃん、娃莉愛(ありあ)ちゃんとご家族です 後ろのお飾りは、ママに一目惚れいただいた金色に輝く「ことのは」の鎧飾りで、迫力のある金彩龍が描か […]
今回のお客さまは、静岡市の奏多(かなた)くん、お姉ちゃんの詩(うた)ちゃんとご家族です 後ろのお飾りは、明るい木目の収納箱に金彩加工を施したグレージュ二曲屏風が柔らかなデザインの「ことのは」五月人形です
兜本体は、 […]
今回のお客さまは、吉田町の雛(ひな)ちゃん、お兄ちゃんの大雅(たいが)くんとご家族です 後ろのお雛様は、ママとお母様に一目惚れいただきました「ことのは雛」の正絹西陣袋帯をお召しになったお人形で、色彩が美しく高級感あるデ […]