日本には赤ちゃんが初めて迎えるお正月を「初正月」といい、古くからこの「初正月」を祝い、

女の子には「羽子板飾り」・「鞠飾り」、

男の子には「破魔弓飾り」・「独楽飾り」を贈る

美しい習慣が現代に伝えられています。

 

ご存知ですか?お正月飾りを飾る意義

コチラをクリック

 


羽子板飾り

供がうことのいように」と願いを込めて飾ります。

末広がりの扇形の羽子板で無患子(むくろじ)の羽根を突くことから、

大変縁起のよいお飾りです。

羽子板飾り商品ページへ

 

鞠飾り

「丸く穏やかに」「家族円満」といった願いを込めて飾ります。

鞠の柄にはひとつひとつ意味があります。

桜:美しく皆を楽しませる女性になりますように

梅:強く清らかな女性になりますように

桃:健やかに成長しますように 、etc

鞠飾り商品ページへ

 


破魔弓飾り

払うよう願いを込めて飾ります。

射た矢は真っ直ぐ進むことから縁起の良いお飾りです。

破魔弓飾り商品ページへ

 

独楽飾り

りでしむと書いて「独楽」飾り

全てがうまく回るよう願いを込めて飾ります。

独楽飾り商品ページへ